発表情報 2016年度
新着順一覧
2017年3月
- 知人からの勧誘、セミナーでの勧誘による仮想通貨の購入トラブルにご注意−「必ず儲(もう)かる」という言葉は信じないで!− (2017年3月30日)
- ガスの小売全面自由化までまもなくです!−正確な情報を収集し、契約内容をよく理解しましょう!便乗した勧誘にも気をつけましょう− (2017年3月30日)
- 電力の小売全面自由化が始まってまもなく1年です−正確な情報を収集し、契約内容をよく理解しましょう!便乗した勧誘にも気をつけましょう− (2017年3月30日)
- 消費者被害の救済と抑止の手法の多様化−文部科学省科学研究費補助金平成28年度報告書− (2017年3月30日) ※2017年9月6日に一部修正
- 国民生活センターADRの実施状況と結果概要について(平成28年度第4回) (2017年3月9日) ※2018年6月22日に一部修正
- エステサロン等でのHIFU機器による施術でトラブル発生!−熱傷や神経損傷を生じた事例も− (2017年3月2日)
- 自動車用タイヤ 空気圧不足や過負荷状態で走行すると側面が膨らんでしまうことも(相談解決のためのテストから No.108) (2017年3月2日)
- 事故時の映像が録画されていなかったドライブレコーダー(相談解決のためのテストから No.109) (2017年3月2日)
2017年2月
- 子供の歯磨き中の喉突き事故などに気を付けましょう!−6歳以下の子供の事故が多数発生しています− (2017年2月15日)
- ヘアドライヤーの取り扱いに注意−発火、火花の発生によるやけどや、髪の毛が吸い込まれて抜けなくなることも− 「業界の対応」追加 (2017年2月14日)
2017年1月
- 容器入り及び生成器で作る、飲む「水素水」−「水素水」には公的な定義等はなく、溶存水素濃度は様々です− 「業界の意見」「業界の対応」追加 (2017年1月20日)
- 金属製タイヤチェーン使用時のトラブルに注意−緩みや速度超過などは、チェーン切れや思わぬ事故につながります− (2017年1月19日)
- プラスチック部分が破損した洗面化粧台−洗濯用洗剤などの溶剤が付着したときは、すぐに拭き取りましょう−(相談解決のためのテストからNo.106) (2017年1月19日)
- 内部の配線がショートしていたヘアドライヤー(相談解決のためのテストからNo.107) (2017年1月19日)
2016年12月
- 「アダルトサイトとのトラブル解決」をうたう探偵業者にご注意! (2016年12月15日)
- 容器入り及び生成器で作る、飲む「水素水」−「水素水」には公的な定義等はなく、溶存水素濃度は様々です− (2016年12月15日) ※2016年12月16日に一部修正
- 消費者問題に関する2016年の10大項目 (2016年12月15日)
- ガスの小売全面自由化が始まります!−正確な情報を収集し、契約内容をよく理解しましょう!便乗した勧誘にも気をつけましょう− (2016年12月15日)
- ガソリンが漏れた携行缶(相談解決のためのテストからNo.104) (2016年12月15日)
- エナメル調素材のブーツが左右で張り付き転倒することも(相談解決のためのテストからNo.105) (2016年12月15日)
- ヘアドライヤーの取り扱いに注意−発火、火花の発生によるやけどや、髪の毛が吸い込まれて抜けなくなることも− (2016年12月8日)
- 国民生活センターADRの実施状況と結果概要について(平成28年度第3回) (2016年12月8日)
- 不完全燃焼により石油ストーブが発火することも(相談解決のためのテストからNo.103) (2016年12月8日)
- 医療機関ネットワークにみる店舗用ショッピングカートでの子どもの事故−転落時の頭部損傷のリスクが高く、危険です!− (2016年12月7日)
- お子様用の玩具や乗り物は、安全面に気を付けましょう−クリスマスなどの時期、プレゼントを購入する際にも注意− (2016年12月7日)
- 家庭用電気マッサージ器による危害−体調を改善するつもりが悪化することも!特に高齢者は注意が必要− 「業界の意見」追加 (2016年12月2日)
2016年11月
- タレント・モデル契約のトラブルに注意してください!−10代・20代の女性を中心にトラブル発生中− (2016年11月30日)
- 消費者契約法に関連する消費生活相談の概要と主な裁判例等 (2016年11月28日)
- 電力自由化が始まって7か月が経過しました−正確な情報を収集し、契約内容をよく理解しましょう!便乗した勧誘にも気をつけましょう− (2016年11月16日)
- アダルトサイトの相談が5年連続1位に−慌てて連絡はしない! 焦って支払わない!− (2016年11月10日)
- 突然プレートが下がって視界を遮る自動車用サンバイザー−プレートの固定がゆるいと感じたら使用を中止してください− (2016年11月10日)
- 表示された耐荷重以下でも支柱が傾いたスチール製のラック(相談解決のためのテストからNo.102) (2016年11月10日)
- 「60歳以上の消費者トラブル110番」実施結果 (2016年11月2日)
2016年10月
- 成人になると巻き込まれやすくなる消費者トラブル−きっぱり断ることも勇気!− (2016年10月27日)
- アシスト力や充電コードに不具合がみられた電動アシスト自転車−当該品をお持ちの方は事業者にお問い合わせください− (2016年10月27日)
- 給湯器の貯湯タンクの転倒−大きな地震が起きて初めて見つかる設置不良「熊本地震の相談より」− (2016年10月20日)
- 開いた傘の取っ手を持って素早く左右に回転させると中棒が破損することも(相談解決のためのテストからNo.101) (2016年10月20日)
2016年9月
- 60歳以上の女性の美容医療トラブルが高額化!−しわ取り注射で1,300万円もの請求が…− (2016年9月15日) ※2016年9月30日に一部修正
- 高さが調節できる入浴用いすの脚の破損に注意−脚の高さ調節機構の不具合により、転倒する事故が発生− (2016年9月15日)
- レンタルオーナー契約によるトラブルにご注意−元本保証、高配当と言われても、業者が破綻すれば、レンタル料も受け取れず、「元本」もほとんど戻りません− (2016年9月8日)
- 60歳以上の消費者トラブルの変化と実態−インターネット等も利用するアクティブシニアのトラブルが増加!− (2016年9月8日)
- 発熱反応を伴い水素を発生するというパック型入浴剤−使い方によっては、やけどのおそれも− 「業界の対応」追加 (2016年9月7日)
- インターネットで予約した旅行に関するトラブルにご注意−ホテルに行ったら予約が取れていなかった!?− (2016年9月1日)
- 国民生活センターADRの実施状況と結果概要について(平成28年度第2回) (2016年9月1日)
- 電力自由化が始まって5か月になります−正確な情報を収集し、契約内容をよく理解しましょう!便乗した勧誘にも気をつけましょう− (2016年9月1日)
2016年8月
- 自転車に乗せた子どもの足が車輪に巻き込まれる事故に注意 − いわゆる「スポーク外傷」が多発しています − (2016年8月18日)
- 2015年度のPIO-NETにみる消費生活相談の概要 (2016年8月18日)
- 2015年度のPIO-NETにみる危害・危険情報の概要 (2016年8月18日)
- 2015年度の越境消費者相談の概要−越境消費者センター(CCJ)で受け付けた相談から− (2016年8月18日)
- 焦げ付かないとうたったフライパン(相談解決のためのテストから No.100) (2016年8月18日)
- 発熱反応を伴い水素を発生するというパック型入浴剤−使い方によっては、やけどのおそれも− 「業界の意見」「業界の対応」追加 (2016年8月17日)
- 熊本地震消費者トラブル110番のまとめ (2016年8月8日)
2016年7月
- 「荷受代行」・「荷物転送」アルバイトにご注意!(速報) (2016年7月22日)
- 発熱反応を伴い水素を発生するというパック型入浴剤−使い方によっては、やけどのおそれも− (2016年7月21日)
- 「平成28年熊本地震」で寄せられた消費生活相談情報(第2報)−発生2カ月間にみる相談の推移− (2016年7月21日)
- 点火ボタンを放しても火が消えなかった多目的ライター(相談解決のためのテストから No.99) (2016年7月21日)
- 速報!コンビニ払いを指示する架空請求にご注意!−詐欺業者から支払番号を伝えられていませんか?− (2016年7月7日)
2016年6月
- 「消費者トラブルメール箱」2015年度のまとめ (2016年6月30日)
- 「平成28年熊本地震」で寄せられた消費生活相談情報(第1報)−発生1カ月間にみる相談の推移− (2016年6月23日)
- 美容医療サービスにみる包茎手術の問題点 (2016年6月23日)
- 消費生活相談における外国人対応の現況調査<結果・概要> (2016年6月23日)
- 電力自由化が始まって2か月が経過しました−正確な情報を収集し、契約内容をよく理解しましょう!便乗した勧誘にも気をつけましょう− (2016年6月17日)
- 相談急増!「お試し」のつもりが定期購入に!?−低価格等をうたう広告をうのみにせず、契約の内容をきちんと確認しましょう− (2016年6月16日)
- 「熊本地震消費者トラブル110番」の受付状況(第2報)−開設後1カ月のまとめ− (2016年6月10日)
- 国民生活センターADRの実施状況と結果概要について(平成28年度第1回) (2016年6月2日)
2016年5月
- 熊本地震に便乗した不審なメールやSNSの投稿などにご注意ください!−「募金」をうたってアダルトサイトに誘導するSNSの不審な投稿も− (2016年5月27日)
- 少量の失禁尿を吸収するとうたった下着−過信は禁物、しみ出すことも− (2016年5月19日)
- ご存じですか? 電気通信事業法が改正されました−光回線やスマートフォン等の契約書面はしっかり確認しましょう!− (2016年5月19日) ※2016年6月6日に一部修正
- 平成28年度 消費生活相談員資格試験(消費生活専門相談員資格認定試験)の実施について (2016年5月19日)
- 「熊本地震消費者トラブル110番」の受付状況(第1報)−開設後10日間のまとめ− (2016年5月17日)
- 液体の入ったスマートフォンケースからの液漏れに注意 「業界の意見」「業界の対応」追加 (2016年5月12日)
- 平成28年熊本地震に便乗した不審な電話や訪問にご注意ください!(第2報)−義援金を名目としてプリペイドカードの購入を求める不審な電話も− (2016年5月9日)
2016年4月
- 電力自由化が始まっています−正確な情報を収集し、契約内容をよく理解しましょう!便乗した勧誘にも気をつけましょう− (2016年4月26日)
- 液体の入ったスマートフォンケースからの液漏れに注意 (2016年4月21日)
- 薬品臭い味がしたというウォーターサーバーの水(相談解決のためのテストから No.98) (2016年4月21日)
- 平成28年熊本地震に便乗した不審な電話や訪問にご注意ください! (2016年4月21日)
- 電力自由化がスタートしました−正確な情報を収集し、契約内容をよく理解しましょう!便乗した勧誘も気をつけましょう− (2016年4月1日)