[2017年3月9日:公表]
国民生活センターADRの実施状況と結果概要について(平成28年度第4回)
*詳細な内容につきましては、本ページの最後にある「報告書本文[PDF形式]」をご覧ください。
平成21年4月にスタートした、国民生活センター紛争解決委員会によるADRの実施状況と手続結果の概要について公表する。
実施状況(平成21年4月〜平成29年1月31日)
平成21年度累計申請件数 106件
平成22年度累計申請件数 137件
平成23年度累計申請件数 150件
平成24年度累計申請件数 151件
平成25年度累計申請件数 151件
平成26年度累計申請件数 167件
平成27年度累計申請件数 155件
平成28年度累計申請件数 141件
結果の概要
紛争解決委員会(第33回会合、2月13日開催)での審議を踏まえ、結果の概要を公表。
- インターネットビジネスに係る情報商材の解約等に関する紛争
- 保険転換契約に関する紛争(2)
- 上場投資信託と株の信用取引に関する紛争
- 投資用マンションに係る契約の解約に関する紛争(4)
- 外貨定期預金と投資信託に関する紛争
- ミシンの解約に関する紛争(1)(2)
- 寝具等の訪問販売の解約に関する紛争(4)
- エステティックサービスの返金に関する紛争(9)
- 女性用かつらの訪問販売に関する紛争
- 自動車の自動ブレーキ機能に関する紛争
- リゾート会員権の預託金の返金に関する紛争(6)
- 包茎手術等の一部返金に関する紛争(4)
- オンラインゲームの高額請求に関する紛争
- 編集技能者養成講座の解約に関する紛争
- 予備校の授業料の返還に関する紛争
- 引越運送に伴う損害賠償の請求に関する紛争(6)
- エステティックサービスによる神経障害に関する紛争
- 後遺障害保険金の支払いに関する紛争
- 中古自動車の購入に関する紛争(4)
- ノックイン型固定利付債の解約に関する紛争
- チケットの販売店契約に関する紛争
- 脱毛エステの返金に関する紛争(3)
- 腕時計の修理に関する紛争
- 盗難クレジットカード不正利用による損害の補償に関する紛争(14)
- デジタルフォトフレームの解約に関する紛争
- インターネットを利用した副業契約の解約に関する紛争(10)
- 訪問販売による学習教材の返金に関する紛争(3)
- ピラティス教室における負傷事故に関する紛争
本件連絡先 紛争解決委員会事務局
電話 03-5475-1979(問い合わせ受付)
[報告書本文] 国民生活センターADRの実施状況と結果概要について(平成28年度第4回)[PDF形式](843KB)
※[PDF形式]で作成した文書を開くにはAdobe Readerが必要となります。PDF形式の閲覧方法について
<お知らせ>
報告書本文内の5ページに記載している一覧表を修正いたしました。
また、9〜10ページに記載している【事例2】を修正いたしました。(2018年6月22日)