独立行政法人国民生活センター

検索メニュー

×閉じる

現在の位置: トップページ > 相談事例 > 消費者トラブル解説集 > 専門家に質問するサイトを利用したらその後も料金を請求された

ここから本文
[2022年3月29日:公表]

専門家に質問するサイトを利用したらその後も料金を請求された

質問

 パソコンがうまく動かなくなり、500円で専門家が解決してくれるという質問サイトを利用しました。一回だけのつもりでしたが、後日、登録時に入力したクレジットカードから5,000円が引き落とされました。そのような契約をしたつもりはないので、返金してもらえないでしょうか。

回答

 「サブスクリプション(サブスク)」の契約になっている可能性があります。申し込みの画面や、契約時に届いた申し込み完了メール等を見て、契約内容を確認しましょう。解約手続きを行わない限り契約が自動更新されますので、必要のない契約の場合は、事業者が定めた手順に従って解約しましょう。

 返金については、原則として、利用規約に基づいて対応されるため、必ずしも返金が認められるとは限りません。まずは利用規約を確認し、不明な場合は、事業者に問い合わせましょう。

解説

サブスクリプション(サブスク)とは?

 「サブスク」とは、定められた料金を定期的に支払うことにより、一定期間、商品やサービスを利用できるサービスのことです。

 サブスクの契約では、お試し期間として、無料やお試し価格でサービスを受けられることがあります。無料期間中に解約しなければ、有料プランに自動で移行し、1カ月・1年など定期的に決まった料金が引き落とされます。

 インターネット上のサブスクの申し込み画面では、クレジットカード番号の入力を求められることがあります。また、「無料期間を過ぎて解約されない場合には、自動的に有料プランに移行する」など、契約条件が表示されています。

利用していないのに支払わなければならないの?

 代金の支払いは、原則、利用規約に従うことになります。サブスクの利用規約には、解約手続きを行わない限り、契約が自動更新される旨が記載されています。

 さらに、サブスクは「契約している間は、いつでもサービスを受けられる状態にある」という特徴があります。実際にサービスを利用しなかったとしても、契約期間中であれば、料金が発生することになります。

 したがって、利用していなかったことを理由に返金を求めても、対応されないことがあります。

解約するには?

 サブスクを解約するには、事業者の定める方法で手続きをする必要があります。事業者のホームページ等に記載されている、解約手続きの案内を確認しましょう。

 解約できているか不安な場合は、インターネット上のマイページ等で契約状況を確認するか、事業者に問い合わせましょう。

 解約手続きが正しくできていないと、サブスクの契約は継続になり、利用料金が発生しますのでご注意ください。

 お困りの際にはお近くの消費生活センター等(消費者ホットライン188)にご相談ください。

参考