独立行政法人国民生活センター

検索メニュー

×閉じる

現在の位置:トップページ > 研修・相談員資格/研修施設 > 研修・講座

ここから本文
[2025年5月20日:更新]
[2009年1月9日:公表]

研修・講座

 国民生活センターでは、消費者問題・生活問題に関するさまざまな研修やイベントを行っています。

 対象者は、地方公共団体で消費生活相談業務に従事している消費者行政職員および消費生活相談員のほか、一般の消費者、企業の消費者対応窓口の人、消費者問題を学ぶ学生などさまざまです。

 研修の期間も、日帰りのものから3日間のものまであります。

 内容も、消費者問題に関する法律を中心にしたものから、消費者教育を行うためのノウハウの習得まで幅広くあります。詳細につきましては、下記の年間計画をご参照ください。


研修等のご紹介

年間計画

 実施する研修等をお知らせします。

各研修の実績と特色

 国民生活センターが実施・協力する研修のうち、消費者教育に関する講座についてその実績や特色をいくつかご紹介します。

以下に、国民生活センターが実施する研修【行政関係者向け以外】を紹介します。

企業向けセミナー(第1回) new

それってダークパターンじゃないですか? 〜今、企業が出来ることを考える〜リーフレット


それってダークパターンじゃないですか?

〜今、企業が出来ることを考える〜

対象
本講座に関心のあるすべての企業、団体職員、インフルエンサー等。
特に、管理・法務部門、営業、広報・表示関連部門等を担当する方々。
定員・
受講形態
50名【集合研修】国民生活センター東京事務所
50名【リアルタイム配信】web会議サービス Zoom
120名【オンデマンド配信】
開催日
【集合研修・リアルタイム配信】令和7年7月15日(火曜)
配信期間
【オンデマンド配信】令和7年8月27日(水曜)〜9月25日(木曜)
申込締切日
【集合研修・リアルタイム配信】令和7年7月1日(火曜)
【オンデマンド配信】令和7年8月13日(水曜)
受講料
10,000円(税込み) ※いずれの受講形態も同額です
キャンセル
以下の時間までにお申し出ください。
【集合研修】7月14日(月曜)17時30分まで
【リアルタイム配信】7月7日(月曜)18時15分まで
【オンデマンド配信】8月19日(火曜)18時15分まで

申込方法

実施要領をご確認の上、各申込みフォームよりお申込みください。
受講形態により申込みフォームが変わります。 ※インソースのサイトへ移動します

集合研修・リアルタイム配信

オンデマンド配信


※[PDF形式]で作成した文書を開くにはAdobe Readerが必要となります。PDF形式の閲覧方法について