独立行政法人国民生活センター

検索メニュー

×閉じる

現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > 儲かってるのに出金できない!?海外FX取引をめぐるトラブルにご注意−自動売買ソフト等を購入させ、海外FX取引に誘う手口−

ここから本文
[2014年6月19日:公表]

儲かってるのに出金できない!?海外FX取引をめぐるトラブルにご注意−自動売買ソフト等を購入させ、海外FX取引に誘う手口−

*詳細な内容につきましては、本ページの最後にある「報告書本文[PDF形式]」をご覧ください。

 海外の業者を通じて行う外国為替証拠金取引(以下「海外FX取引」)をめぐる消費者トラブルが増加している。

 中でも、インターネット広告を見て、国内の業者からFX取引の自動売買ソフト等(注)を購入後、海外の口座に入金して取引を開始したというケースが多く、「利益が出ているはずなのに、業者に取引口座からの出金を求めても応じてもらえない」といったトラブルが目立っている。

 そこで、海外FX取引のトラブル防止のため、取引にかかわるリスクや問題点等について注意喚起する。

  • (注)相談事例では「自動売買ソフト」の他、「自動売買システム」などのケースがある。

PIO-NETにおける相談件数等

 全国の消費生活センター等に寄せられた海外FX取引に関する相談件数は、2012年度以降増加しており、2013年度は132件だった。契約当事者の年代別では、30歳代〜50歳代が全体の6割以上を占める。

主なトラブルのイメージ

主なトラブルのイメージ図。図に続いてテキストによる詳細

  1. インターネットの広告などで勧誘(国内の業者(FX自動売買ソフト等販売業者)→消費者)
  2. FX取引の自動売買ソフトなどの購入(消費者→国内の業者)
  3. 海外の取引口座の開設方法や口座への入金方法などを指示(国内の業者→消費者)
  4. 海外の取引口座に入金後、取引を開始(消費者→海外の業者(海外FX取引関連業者))
  5. 取引口座から出金できないなどのトラブルが発生
  • ※国内の業者と海外の業者 両者の関係性は不明

相談事例

【事例】利益が出ていたので追加で入金した。その後、出金を依頼したが「できない」と言われた
 インターネットの広告を見つけ、業者に資料を請求した。その後、業者から電話がきて、「海外の業者がシステム開発したFX自動売買ソフトを限定500人に販売している。月15%ずつ増えていく」と説明されて契約した。
 ソフト代約3万円を支払い、業者の指示で海外の業者の海外にある口座に約50万円を入金した。パソコンにソフトを入れると海外の業者のホームページに自分のページができ、売買画面が出てきた。順調に利益が出ていると、「上のランクのソフトがある」と言われて、さらにソフト代約5万円を支払い、口座に約300万円を入金した。
 その後、ソフトを販売した国内の業者に、元金と同額の出金を依頼したが、「取引をすべて終了しなければ出金できない」と言われた。業者は「我々はソフトの販売会社であり、海外の業者に仲介しているだけ」と言っている。解約して返金してほしい。
(相談受付:2013年4月、契約者:30歳代、女性、北海道)

相談事例からみられる問題点

  1. 海外の業者や取引の実態などに不明な点が多く、登録も確認できない
  2. 国内または海外の業者に取引口座からの出金を求めても応じない
  3. 国内の業者が勧誘をする際、将来の利益について「絶対もうかる」などの断定的な説明をしている
  4. さらに高額なFX自動売買ソフト等を次々に購入させられたり、追加で取引口座に入金させられるケースも目立つ

消費者へのアドバイス

  1. 海外の業者との取引に伴うリスクを理解し、無登録の業者との契約は行わない
  2. 「絶対もうかる」などのセールストークをうのみにしない
  3. FX取引はリスクの高い取引であることを理解し、取引の仕組みがよく分からなければ契約しない
  4. トラブルにあったら消費生活センター等に相談する

情報提供先

  • 消費者庁 消費者政策課
  • 内閣府 消費者委員会事務局
  • 警察庁 生活安全局 生活経済対策管理官
  • 金融庁 監督局 証券課
  • 金融庁 総務企画局 政策課 金融サービス利用者相談室
  • 財務省 関東財務局 理財部 証券監督第一課
  • 一般社団法人金融先物取引業協会

本件連絡先 相談情報部
ご相談は、お住まいの自治体の消費生活センター等にお問い合わせください。

※[PDF形式]で作成した文書を開くにはAdobe Readerが必要となります。PDF形式の閲覧方法について