独立行政法人国民生活センター

検索メニュー

×閉じる

現在の位置:トップページ > 注目情報 > 見守り情報 > 見守り新鮮情報 一覧 > 「見守り」と「気づき」で障がい者の消費者トラブルを防ごう

ここから本文
[2017年12月19日:公表]

「見守り」と「気づき」で障がい者の消費者トラブルを防ごう

2017年12月19日、メールマガジンに掲載された情報です。
メールマガジンの登録は見守り新鮮情報お申し込みからできます。

[第298号]

リーフレット版[PDF形式](212KB)

内容

「見守り」と「気づき」のチェックポイント

本人の様子

  • 食欲が無くなったり、元気が無くなったりしていないか。
  • 生活パターンやリズムが乱れていないか。
  • 身なりに変化がないか。
  • なかなか言い出せずに困っている様子はないか。

住まいの様子

  • 不審な封筒や請求書等の書類がないか。
  • 見慣れない段ボールや商品が置かれていないか。
  • 居室や居宅が改修されていないか。

ひとこと助言

  • 障がいのある方、特に知的障害や精神障害がある方は、知らない人とのコミュニケーションが得意ではなく、その場で的確な判断や対応が出来にくいことがあるため、悪質商法の被害に遭いやすい傾向があります。

  • 被害の早期発見、また被害を繰り返さないためにも、家族や周りの人は、日ごろから様子を気にかけ、生活の変化をなるべく早く察知することが期待されます。障がいのある方の思いを大切にし、本人の意向に沿いながら支援しましょう。

  • 消費者トラブルで困っている様子に気づいたら、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。


本情報は、社会福祉法人全国社会福祉協議会の協力により編集・発行しています。


※[PDF形式]で作成した文書を開くにはAdobe Readerが必要となります。PDF形式の閲覧方法について