[2008年3月27日:公表]
中央省庁や公的機関の消費者教育情報
中央省庁や公的機関では、消費者教育に役立つホームページやパンフレット、動画を作成しています。各機関が提供する消費者教育用教材ページへのリンク集です。
- 若者:若者向け情報
- 高齢者:高齢者向け情報
- 障がい者:障がい者向け情報
新着情報
- 食品ロス削減関係参考資料(令和5年8月23日版)[PDF形式](消費者庁)
- 家族を守ろう(内閣府(政府広報オンライン))若者高齢者障がい者
- ALPS処理水に係るモニタリング(経済産業省)
- 【親子で学ぼう時事問題】地球温暖化と電力・エネルギー(経済産業省)
中央省庁
消費者庁
- 食品安全総合情報サイト
- 消費者被害防止に向けた注意喚起若者高齢者障がい者
- 注意喚起のための報道発表若者高齢者障がい者
- モデルプロジェクト若者高齢者障がい者
- 消費者への注意喚起 2023年度若者高齢者障がい者
- 子どもを事故から守る!事故防止ポータル
- 「18歳から大人」特設ページ若者
- 消費者教育推進−自立した消費者の育成と持続可能な社会の実現に取り組みます。−若者高齢者障がい者
- 事例でわかる!景品表示法[PDF形式]
- 消費者教育のための教材・資料・イラスト若者
- 出版物・パンフレット等若者高齢者障がい者
- 消費者教育ポータルサイト若者高齢者障がい者
- エシカル消費特設サイト
- 政府広報(消費者庁の活動・取組を紹介した主な政府広報番組、広告、記事等)
内閣府
- 特集・キャンペーンサイト(政府広報オンライン)若者高齢者障がい者
食品安全委員会(内閣府)
公正取引委員会
警察庁
総務省
金融庁
法務省
- 民法の一部を改正する法律(債権法改正)について
- 法教育
- 小学生を対象とした教材「ルールは誰のもの?〜みんなで考える法教育〜」
- 中学生を対象とした教材「法やルールって、なぜ必要なんだろう?〜私たちと法〜」
- 高校生を対象とした教材「未来を切り拓く法教育〜自由で公正な社会のために〜」若者
- 法教育Q&A(指導者向け)
財務省
文部科学省
厚生労働省
農林水産省
- FCPこどもページ
- 消費者の部屋
- 食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT
- 持続可能な生産消費トップページ
- 災害時に備えた食品ストックガイド高齢者障がい者
- 消費・安全
- 国民向けパンフレット
- 子ども向けパンフレット
経済産業省
資源エネルギー庁
環境省
- 脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動
- 消費者の方へ(プラスチック資源循環)
- COOL CHOICE
- 脱炭素ポータル
- かんたん化学物質ガイドシリーズ
- 環境教育に役立つ情報サイト 環境学習STATION
国土交通省
製品評価技術基盤機構
- 注意喚起リーフレット高齢者
公的機関
金融広報中央委員会
- 新成人のための 人生とお金の知恵若者
- 18歳までに学ぶ 契約の知恵若者
- おかねのね
- 知るぽるとシアター若者
- 金融商品なんでも百科
- お金の知恵を学ぶリンク集〜金融学習ナビゲーター〜若者高齢者
- あなたの預金を守る預金保険制度 ペイオフをご存知ですか?
- 広報誌・刊行物若者
全国地球温暖化防止活動推進センター
国民生活センター
- くらしの豆知識若者高齢者障がい者
- 消費者教育実践事例集バックナンバー若者高齢者障がい者
※[PDF形式]で作成した文書を開くにはAdobe Readerが必要となります。PDF形式の閲覧方法について