国民生活研究 第60巻第2号(2020年12月)

- ※利用しているインターネット環境により時間がかかる場合があります。
- ※アクセスが集中した場合、エラー画面が表示されることがあります。
時間をおいてから、再度お試しください。
分割版
【特集】非常事態と消費者
- 【論文】 非常事態における人間の意思決定プロセスと態度・行動[PDF形式](1.1MB)
三浦 麻子(大阪大学大学院人間科学研究科 教授) - 【報告】 計算社会科学による新型コロナウイルス関連相談分析の試み[PDF形式](7.3MB)
鳥海 不二夫(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 准教授)
笹原 和俊(東京工業大学環境・社会理工学院イノベーション科学系 准教授)
奥田 慎平(名古屋大学大学院情報学研究科複雑系科学専攻)
福原 奈央(独立行政法人国民生活センター教育研修部上席調査研究員主査) - 【報告】 海外各国の新型コロナウィルス対策と消費者[PDF形式](2.7MB)
加藤 絵美
(一般社団法人Consumer Rights Japan 理事長、全国消費者団体連絡会 国際活動専門委員)
【論文】
- いわゆる「消費者的事業者」に関する一考察[PDF形式](673KB)
大澤 彩(法政大学法学部 教授)
【調査報告】
- 高齢者の詐欺被害防止に向けた消費者安全確保地域協議会の活用と個人情報の課題[PDF形式](1MB)
江口 洋子(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室 特任助教)
田部井美千代(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室 研究員、消費生活相談員)
藤田 卓仙
(慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室 特任講師、世界経済フォーラム第四次産業革命 日本センター ヘルスケア・データ政策 プロジェクト長)
【編集委員就任挨拶】
- 編集委員に就任して[PDF形式](148KB)
後藤 巻則(早稲田大学大学院法務研究科 教授)
※[PDF形式]で作成した文書を開くにはAdobe Readerが必要となります。PDF形式の閲覧方法について