独立行政法人国民生活センター

検索メニュー

×閉じる

現在の位置:トップページ > 相談事例 > 各種相談の件数や傾向 > オンラインゲーム

ここから本文
[2023年2月24日:更新]

オンラインゲーム

 スマートフォンやパソコン等を使ってインターネットを介して遊ぶ、オンラインゲームに関する相談が寄せられています。

PIO-NETに登録された相談件数の推移

年度 2019 2020 2021 2022
相談件数 5,401 7,159 7,121 4,671(前年同期 4,748)

相談件数は2022年12月31日現在(消費生活センター等からの経由相談は含まれていません)

最近の事例

  • スマートフォンのゲームアプリで、購入したアイテムを使用しようとした時にシステムエラーが発生し、アイテムが使用済みとなった。返金してほしい。
  • 小学生の息子が親のスマートフォンの認証設定を勝手に変えて高額なゲーム課金をしていた。返金してほしい。
  • 中学生の息子が、息子のスマートフォンからオンラインゲームにキャリア決済で課金をしていた。取り消してほしい。
  • 小学生の息子が自宅のWi-Fiを利用し、前に母親が使っていたスマートフォンを使ってゲームサイトで高額課金をしていた。取消申請をしたが通らない。どうしたらいいか。
  • 小学生の息子が、登録していたクレジットカード番号を利用し、タブレット端末からオンラインゲームに高額課金していた。取り消したい。
  • ※「最近の事例」は、相談者の申し出内容をもとにまとめたものです。

国民生活センターホームページの関連情報