独立行政法人国民生活センター

検索メニュー

×閉じる

現在の位置: トップページ > 相談事例 > 消費者トラブル解説集 > いつでも解約できる「定期購入」のはずなのに、販売業者に電話が繋がらず解約できない。どうしたらよいですか。

ここから本文
[2021年9月8日:公表]

いつでも解約できる「定期購入」のはずなのに、販売業者に電話が繋がらず解約できない。どうしたらよいですか。

質問

 スマートフォンで「初回500円」というダイエットサプリメントのSNS広告を見て、販売サイトにアクセスした。2回目以降約4,000円の商品が毎月届く定期購入で、次回発送日の10日前までに解約の連絡をすればいつでも解約できるという条件を見て申し込んだ。数日後、初回の商品が届き、2回目の商品が届く前に解約したいと思い、販売業者に電話するが、混み合っていて繋がらない。

回答

 販売業者に解約の連絡をしても連絡がつかない場合、連絡した証拠(電話や電子メール等の記録)を残しましょう。引き続き解約の連絡をし、「次回発送日の10日前」などの解約できる期間を過ぎてから販売業者に連絡がついた場合は、解約できる期間内に連絡した証拠を提示しながら、解約交渉を試みましょう。

 また、解約方法が「電話」に限定されている場合でも、念のため電話以外の連絡方法(電子メール等)で、解約するために販売業者に電話をかけているが繋がらない旨を連絡しておきましょう。

 販売業者が指定した解約条件、解約方法で解約を申し出ようとしたことを、後で証明できるようにしておくことが重要です。

解説

 「定期購入契約」は、販売業者が、販売サイト等における購入者に対して、商品を定期的に継続して引き渡し、購入者がこれに対する代金の支払いをすることとなる契約です。

 消費生活センター等に寄せられる相談では、「商品を受け取って●日以降から、次回商品発送日の▲日前まで」と解約できる期間が定められていたり、「解約は必ず電話で申し出てください。電子メールによる申し出は受け付けていません」など解約の際の連絡方法を限定していたりするケースが多くみられます。

 解約できる期間内に何度も電話で解約を申し出ようとした証拠(電話の発信履歴など)を残し、解約できる期間を過ぎた場合でも、解約交渉してください。

 電話が混み合っている場合は、時間帯を変えて電話することで繋がる可能性もあります。

申し込む前に販売サイトや最終確認画面をよく確認しましょう

 特定商取引法では、販売業者は販売サイトや最終確認画面等に解約条件を記載しなければならないと定められています。「定期購入」は一度申し込むと、消費者から解約の申し出が無い限り、決まった間隔で商品が届き続けます。

 「定期購入」で商品を申し込む際は、販売サイトや最終確認画面で、解約条件、解約方法を必ず確認するようにしましょう。

 最近では、「無料メッセージアプリ」による解約に限定されている場合もあり、解約がうまくできないというケースもあります。

 お困りの際にはお近くの消費生活センター等(消費者ホットライン188)にご相談ください。

参考