温風が出なくなった電気温風機(相談解決のためのテストからNo.193)
*詳細な内容につきましては、本ページの最後にある「報告書本文[PDF形式]」をご覧ください。
消費生活センター等の依頼に基づいて実施した商品テスト結果をご紹介します。
依頼内容
「電気温風機を使用していたところ、温風が出なくなった。故障した原因を調べてほしい。」という依頼を受けました。
調査
当該品は、脱衣所の壁に取り付けて使用するコンパクトな暖房機でした。暖房運転中に送風が止まる状態が数日続いていたとのことでした。
当該品について動作確認を行ったところ、一通りの機能は正しく動作しており異常はないようにみられました。しかし、繰り返し動作確認を行うと、運転開始から30分程で突然停止したり、運転開始から1分以内で停止したり、一方で切タイマー時間まで停止せずに動作する場合もあるなど、再現性のない不規則な動きがみられました。
当該品について分解調査を行ったところ、内部はきれいな状態で、大きな埃の付着や焼損、コネクタ外れ等の異常はみられませんでした。
次に、当該品のファンの回転(停止)を検知しているセンサー基板を取り外して確認してみると、センサーに埃が付着していました。このセンサーは光の反射を利用して、非接触でファンの回転(停止)を検知するもので、センサーに付着した埃がファンによる風の影響で動くことによって、回転検知に影響を及ぼし、突然の停止や、停止するタイミングが異なるといった不規則な動きを引き起こしていたものと考えられました。
センサーの埃を取り除いて動作確認を行ったところ、停止することなく動作を継続することが確認できました。なお、センサーを覆って検知できない状態で運転を行うと、運転開始後数秒でエラーが出てLEDランプが点滅し、停止することが確認できました。
このセンサーは、ユーザーによる手入れができない部分であり、当該品に設置されたフィルターのメッシュの粗さでは、埃の侵入及びセンサーへの埃の付着を完全に防ぐことは難しいものと考えられました。
解決内容等
依頼センターがテスト結果を事業者に説明したところ、製造事業者は、センサー部の設計変更を行い、無償にて修理交換対応がなされました。なお、販売事業者からは当該品の調査の際の送料が返金されました。
本件連絡先 商品テスト部
電話 042-758-3165
※[PDF形式]で作成した文書を開くにはAdobe Readerが必要となります。PDF形式の閲覧方法について