[2015年3月18日:公表]
洗濯用パック型液体洗剤に気を付けて!−特に3歳以下の乳幼児に事故が集中しています−
*詳細な内容につきましては、本ページの最後にある「報告書本文[PDF形式]」をご覧ください。
洗濯用パック型液体洗剤は、新たな形の洗濯用洗剤として、近年、日本でも製造販売が行われています。計量の必要がなく簡便という利点があるものの、フィルムが破れ、洗剤が口や目に入る等の事故情報が消費者庁に寄せられています。フィルムは水に溶けやすいため、子供が握ったり噛んだり遊んでいるうちに、破れてしまうケースが多く、特に3歳以下の乳幼児に被害が集中しています。
また、海外でも同様の洗濯用パック型液体洗剤で、同種の事故が多数報告されています。
乳幼児の手の届かないところで保管するよう注意して御使用ください。
動画【YouTube】
[報告書本文] 洗濯用パック型液体洗剤に気を付けて!−特に3歳以下の乳幼児に事故が集中しています−[PDF形式](722KB)
[別紙] 経済協力開発機構(OECD)の取組について[PDF形式](187KB)
[参考資料] OECD「洗濯洗剤カプセル/パケットに関する国際啓発キャンペーン」ポスター[PDF形式](433KB)
※[PDF形式]で作成した文書を開くにはAdobe Readerが必要となります。PDF形式の閲覧方法について