ドラム式洗濯機に子どもが閉じ込められて死亡!
2015年9月11日、メールマガジンに掲載された情報です。
メールマガジンの登録は子どもサポート情報お申し込みからできます。
内容
ドラム式洗濯機に7歳の男児が閉じ込められて死亡する事故が起きました。横向きにふたがついている「ドラム式洗濯機」は洗濯物の出し入れに便利な一方、子どもが自力でも簡単に中に入ることが出来ます。子どもは好奇心が旺盛で思わぬことをするので注意が必要です。
ひとことアドバイス
- ドラム式洗濯機には、ふたが閉まると中から開けることが出来ない機種がかなりあります。
- 子どもが洗濯槽に入ることが出来ないように、使っていないときも必ずふたを閉め、ふたが開かないようにするチャイルドロック機能を利用しましょう。
- チャイルドロック機能がない洗濯機では、ふたにゴムバンドをつけるなど、簡単に開かない工夫も有効です。
- 親の注意を理解できる年齢の子どもには、ドラム式洗濯機の中に入れば息ができなくなることなどの危険性をよく説明しましょう。
本情報は、消費者庁の公表情報を参考に編集・発行しています。
<参考>
「号外 子ども安全メール from 消費者庁−子供がドラム式洗濯機に入り、閉じ込められて死亡!−」(消費者庁)
※[PDF形式]で作成した文書を開くにはAdobe Readerが必要となります。PDF形式の閲覧方法について