中古自動車
中古自動車に関する相談は、購入の際のトラブルのほか、中古車買取業者に売却する際のトラブルもみられます。
PIO-NETに登録された相談件数の推移
年度 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 |
---|---|---|---|---|
相談件数 | 7,220 | 7,215 | 7,094 | 4,974(前年同期 4,809) |
相談件数は2021年12月31日現在(消費生活センター等からの経由相談は含まれていません)
最近の事例
- 車を売却するために中古車査定サイトに自分の車を登録したところ、複数社から連絡があり、うち1社と査定後に契約した。契約後に「修復歴があるので査定金額を払えない」と言われ不満だ。
- 中古車販売サイトで「修復歴なし」と書かれた中古車を購入した。車を引き取った後、屋根に不自然な傷があることに気づき、ディーラーに見せたところ、事故車ではないかと言われた。
- オークションサイトで落札した中古トラックが、車検証や商品説明と異なる車体だった。返金を求めたが、まともに応じてもらえない。
- 個人間売買サイトを通じて中古車を購入し、代金を支払った。しかし、出品者と連絡が取れなくなり、住所もでたらめだとわかった。どうしたらよいか。
- ネット広告を見て中古車販売店に出向き、軽自動車を購入したが、1カ月半足らずでエンジンが壊れた。無償で修理してほしい。
- ※「最近の事例」は、相談者の申し出内容をもとにまとめたものです。
国民生活センターホームページの関連情報
- 納車後すぐに不具合が起きた、ネットオークションで落札の中古車(2015年4月6日)
- 増加する自動車の売却トラブル−震災後の自動車不足を背景に、強引な買い取りや解約トラブルが−(2012年3月15日)