架空請求
「利用した覚えのない請求が届いたがどうしたらよいか」という架空請求に関する相談が多く寄せられています。請求手段は、電子メール、SMS、ハガキ等多様で、支払い方法も口座への振込だけではなく、プリペイドカードによる方法や詐欺業者が消費者に「支払番号」を伝えてコンビニのレジでお金を支払わせる方法等様々です。
PIO-NETに登録された相談件数の推移
年度 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
---|---|---|---|---|
相談件数 | 17,882 | 15,676 | 16,314 | 1,877(前年同期 1,492) |
相談件数は2024年5月31日現在(消費生活センター等からの経由相談は含まれていません)
最近の事例
- スマートフォンに、契約していない電力会社から「未払いがある」というメールが届いた。無視してよいか。
- 携帯電話に着信があり、「有料サイトの料金が未納」と言われた。個人情報を伝えてしまい、情報が悪用されないか心配だ。
- 収納代行業者を名乗る着信があり、「有料サイト利用料金が未納なので法的措置をとる」と連絡があった。海外から発信されているようで覚えがないため、無視してよいか。
- 携帯電話に大手電話会社の関連会社を名乗る着信があり、未納料金が発生していると伝言が残っていた。覚えがなく不審なので無視してよいか。
- 国税庁を騙る納税督促のようなメールが自宅のパソコンに届いている。未払いはなく、不審だ。どのように対応したらいいか。
- ※「最近の事例」は、相談者の申し出内容をもとにまとめたものです。
国民生活センターの関連情報
- 覚えのない未納料金を請求する詐欺に注意!−請求に応じない!電子マネー番号を伝えない!−(2024年4月24日)
- 自動音声の電話で未納料金を請求する詐欺に注意!−実在する事業者をかたって電話をかけてきます−(2023年7月14日)
- 国民生活センターをかたるニセのメールや電話にご注意ください−当センターが示談金を受け取るための費用を請求することはありません!−(2021年8月5日)
- 新手の架空請求手口にご注意!債権回収業者から「過去の契約の未納料金・損害金の和解」を求める電話!?(2020年1月30日)
- “ニセ”消費生活センターを案内する新手の架空請求の手口にご注意!(2019年7月18日)
- 「消費者生活センター」「消費者相談事務局」からのハガキも無視してください!−令和になっても架空請求のハガキが送られています−(2019年6月14日)