引越サービス
引越荷物を運ぶ「引越サービス」に関する相談では、作業中に荷物を破損・紛失されたといった相談や、料金に関する相談などがみられます。
PIO-NETに登録された相談件数の推移
年度 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 |
---|---|---|---|---|
相談件数 | 2,347 | 2,170 | 1,948 | 1,226(前年同期 1,283) |
相談件数は2021年12月31日現在(消費生活センター等からの経由相談は含まれていません)
最近の事例
- 引越しの時にダイニングセットのへこみや傷、ベッドマットの破れが生じた。引越業者に連絡すると、修理や買い替えの対応はできないと言われ、納得できない。
- 引越業者を呼んで見積りを取ったが、後から届いた明細書の金額が見積時より3万円高くなっていた。見落としていた部分を上乗せしたと言われたが納得できない。
- 引越しの際、作業員が遅れて来たので予定時間を過ぎても荷造りが終わらず、残りは自分で行うように言われた。
- 引越し作業時に、たんすや戸棚などの家具に傷をつけられた。修繕してほしい。
- 引越しの際の養生マットに小石や泥がついたままだったため、搬出元と搬入先の住居が汚れ、クリーニングが必要になった。引越業者に清掃費を支払ってほしい。
- ※「最近の事例」は、相談者の申し出内容をもとにまとめたものです。
国民生活センターホームページの関連情報
- 消費税アップによる駆け込み需要でより混雑する?引っ越しサービスに関するトラブルを防ぐために(2014年2月20日)