独立行政法人国民生活センター

検索メニュー

×閉じる

現在の位置:トップページ > 国民生活センターについて > 採用募集 > システム系職員 募集要項

ここから本文
[2023年9月22日:更新]

システム系職員 募集要項

 当センターは、独立行政法人国民生活センター法により設立された独立行政法人です。

 国民生活の安定及び向上に寄与するため、消費者情報の提供、相談、商品テスト、研修、調査研究、裁判外紛争解決手続等を行っており、地方公共団体が設置している全国の消費生活センター等と連携し、国の中核的機関として、信頼性の高い消費生活情報等を国民に提供することを業務としています。


募集職種

職種

システム系職員

配属予定部署

情報管理部

採用予定人員

若干名

応募資格

 大卒以上、受注者側、発注者側問わず、システムの構築等(要件定義・設計・構築・移行・運用等)の経験者で広く開発に携わりたい者

必要経験・スキル

  • 300名を超える組織(民間企業・官公庁等)において通算5年以上の勤務経験があること
  • 次に掲げる業務のうちいずれか複数の従事経験があること
    • 情報システムの企画、デジタル戦略、PMO関連業務
    • 社内インフラ・ネットワーク、または公開システムの構築・運用・保守に係る業務
    • 情報セキュリティ対策の立案や監査(ISO27001)対応業務
    • 受注者側、発注者側問わず、情報システムの調達仕様書や要件定義書の作成もしくはその支援に係る業務

求める人物像

  • 公的機関の一員であることを意識して、協調性をもって行動できる者
  • 困難な課題を解決できる論理的な思考力や表現力を有する者
  • 円滑なコミュニケーションを図り、部内外との対人折衝・調整を行うことのできる者
  • 消費者問題に関心があり、当センター業務に関心がある者

歓迎条件

 以下のいずれかにおいて経験・知識または資格が有れば尚可

  • 受注者側、発注者側問わず、公的機関の情報システムの調達に係る業務の経験
  • クラウドサービスを活用したシステムの構築・運用・保守経験
  • 応用情報技術者試験の合格者など共通キャリア・スキルフレームワークでレベル3以上のスキル

待遇

勤務時間

 以下の三つの中から選択制

  • 9時30分〜18時15分
  • 9時〜17時45分
  • 8時30分〜17時15分
  • ※休憩時間はいずれの場合も12時〜13時の1時間

給与等

職務経験等を考慮の上、当センターの規程により決定

参考例

4年制大学卒業後社会人経験年数5年
月283,710円(業績手当含む)

賞与

年2回支給

諸手当

業績手当、住居手当、通勤手当、扶養手当、超過勤務手当、退職手当 他

休日等

土曜・日曜日(完全週休2日制)、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)、年次有給休暇、夏季休暇、勤続年数に応じたリフレッシュ休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、育児休業、介護休業、ボランティア休暇等

福利厚生

労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険、財形貯蓄 他

定年

61歳(継続雇用制度有)

勤務地

独立行政法人国民生活センター東京事務所または相模原事務所

  • 東京事務所 〒108-8602 東京都港区高輪3-13-22 【案内図
  • 相模原事務所 〒252-0229 神奈川県相模原市中央区弥栄3-1-1 【案内図
  • ※各事務所へのアクセスについては案内図をご覧ください。
  • ※消費者庁等の外部機関へ出向する場合もあります。

採用予定日

令和6年1月1日

  • ※勤務開始日は応相談
  • ※試用期間6カ月あり。待遇に変わりはありません。

応募方法

 転職サイト「リクナビNEXT」募集ページの「応募フォーム」からご応募ください。

 応募情報をもとに書類選考を行い、合格者には適性検査実施のご案内をさせていただきます。

募集ページ

募集期間

令和5年9月22日(金曜)〜令和5年10月5日(木曜)

  • ※採用者が決まった場合等、募集を早期に終了させていただく場合があります。

提出書類【適性検査合格者に提出を求める書類】

 適性検査合格者には、「履歴書」と「職務経歴書」を第1次面接試験前に提出していただきます。提出方法は、合格者に別途ご案内いたします。

履歴書

 国民生活センター指定の様式に必要事項を記載してください。

職務経歴書

 様式は自由ですが、以下のI〜IIの内容を明記してください。

I. 職務経歴要約

II. 職務経歴

会社名(複数社あれば、それぞれを記載してください。)

在籍期間、属性(在籍期間は入社月から退職月まで記載。属性は正職員、派遣職員等の別を記載。)

会社概要
担当業務名(複数業務があれば、それぞれを記載してください。)
  • 担当期間・役職
  • 業務概要
  • 担当業務の内容
  • 特筆すべき実績

注意事項

  • 採用決定後、記載された学歴・職歴に関する卒業証明書・在職証明書のほか、各種資格試験の合格証書等の写しを提出していただきます。提出されない場合は、採用決定を取り消します。
  • 提出書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。

選考スケジュール・選考方法

  1. リクナビNEXTより応募
  2. 書類選考
  3. 適性検査
  4. 履歴書等書類提出
  5. 筆記試験・第1次面接試験
  6. 最終面接試験

注意事項

  • リクナビNEXTの当センター掲載ページの応募フォームからご応募ください。
  • 筆記試験・第1次面接試験、最終面接試験は、東京事務所にて実施します。
  • 試験問題等に関するお問い合わせにはお答えできません。
  • 選考の結果は、リクナビNEXTを通じてご連絡いたします。
  • 受験のための交通費、宿泊費等は各自でご負担願います。
  • 試験実施時間等は書類選考合格者に対し、個別にご連絡いたします。
  • 選考で取得した個人情報は、当該採用試験以外の目的に使用いたしません。

問い合わせ先

独立行政法人国民生活センター 総務部総務課 職員採用担当
〒108-8602 東京都港区高輪3-13-22
TEL:03-3443-8309