独立行政法人国民生活センター

検索メニュー

×閉じる

現在の位置:トップページ > ライブラリ > 出版物の紹介 > 2023年版 くらしの豆知識

ここから本文
[2022年12月1日:更新]
[2022年8月31日:公表]

2023年版 くらしの豆知識

 『くらしの豆知識』はくらしに役立つ幅広い分野の知識・情報をイラストや図表、写真を交えて分かりやすくまとめた小冊子です。

 毎年発行しており、2023年版は51冊目となります。NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構の認証を得て、より多くの人に見やすい配色の誌面にしています。

 今年の特集は、「賢く始める! 新成人」「こんな手口にだまされない」の2本です。

 そのほか、契約に関する基礎知識、ネットトラブル、"人生100年時代"の備え、くらしの中の危険など、幅広い分野の最新情報が満載で、1つの項目を2ページまたは1ページの読み切りで紹介しています。内容は最新の情報で新たに書き下ろしました。

 くらしの中の「知りたいこと」「確かめたいこと」の情報源としてご活用ください。



内容

  • 特集1 賢く始める! 新成人
  • 特集2 こんな手口にだまされない
  • やさしく学ぶ契約
  • 気をつけて! ネットの落とし穴
  • 身近にひそむ危険
  • 知っておきたい社会保障と公的支援
  • 人生100年時代を生きる支度
  • くらしのマネー情報
  • こんな場合はどうする?
  • 資料編 全国の消費生活センター一覧など

掲載内容の訂正について

記事紹介

特集1 賢く始める! 新成人

「賢く始める! 新成人」掲載イメージ

18歳から大人の仲間入り!初めてのひとり暮らしの注意点やクレジットカードの使い方、若者に多い消費者トラブルと、その回避のポイントを紹介しています。若者向けの消費者教育に、ぜひご活用ください。

特集2 こんな手口にだまされない

「こんな手口にだまされない」掲載イメージ

詐欺的な通販サイトや投資勧誘、点検商法、強引な訪問購入など、ますます巧妙化する悪質商法から身を守る方法を解説しています。

知っておきたい日常生活に必要な知識

「知っておきたい日常生活に必要な知識」掲載イメージ

契約に関する基礎知識、ネットトラブル、"人生100年時代"の備え、くらしの中の危険など、幅広い分野の最新情報が満載です。

このほかにも情報満載

「資料編」には、災害時の持ち出し品と備蓄品、代表的な繊維製品の洗濯表示の解説のほか、困ったとき、知りたいときに役立つ相談・問い合わせ機関リスト、都道府県・政令指定都市の消費生活センターの一覧を掲載しています。

シェア型書店での販売について

「PASSAGE by ALL REVIEWS」への出店

「知っておきたい日常生活に必要な知識」掲載イメージ

2022年11月から東京都千代田区の神田神保町の「PASSAGE by ALL REVIEWS」でも販売しています。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

※[PDF形式]で作成した文書を開くにはAdobe Readerが必要となります。PDF形式の閲覧方法について