独立行政法人国民生活センター

検索メニュー

×閉じる

現在の位置:トップページ > ライブラリ > 国民生活 > 2021年1月号【No.101】(2021年1月15日発行)

ここから本文
[2021年1月15日:公表]

2021年1月号【No.101】(2021年1月15日発行)

2021年1月号【No.101】(2021年1月15日発行)<全体版>

「ウェブ版国民生活」1月号の表紙

国民生活1月号 全体版PDF(8.4MB)

  • 「全体版PDF」のボタンをクリックすると直接PDFファイルが開きます。
  • ファイルサイズは8.4MBです。ダウンロードには12秒〜1分程度かかります。
  • 利用しているインターネット環境により、さらに時間がかかる場合があります。
  • アクセスが集中した場合、エラー画面が表示されることがあります。時間をおいてから、再度お試しください。

2021年1月号【No.101】(2021年1月15日発行)<分割版>

特集 医療と消費者−よいコミュニケーションを築くために

消費生活センターでは、医療の質や治療内容に踏み込んだ相談に対応することはできませんが、寄せられた相談を見ると、患者が治療内容を十分に理解していない、医療者から十分な説明を受けていないなど、患者と医療者のコミュニケーションに起因すると思われるケースも見られます。医療者とよいコミュニケーションを図り、納得して医療を受けるためには、消費者も主体的にかかわり、自己決定権や自己責任の意識を適切に行使することが重要です。そこで、医療を受けるに当たり消費者にできることや、医療者と信頼関係を構築し、医療へ主体的にかかわる自立した消費者になるための考え方や活動等を、消費者教育の視点から紹介します。

消費者問題アラカルト

いろいろな繊維と私たちの暮らし

わが家のごみ箱はSDGsとつながっている!

新・やさしく解説法律基礎知識

資産運用のために知っておきたい基礎知識

海外ニュース

  • 海外ニュース(2021年1月号)[PDF形式](468KB)
    • [オーストリア]カモミールに含まれる精油がポイント
    • [ドイツ]環境に配慮したスクラブ剤が主流に
    • [アメリカ]パンデミックでSNS上の詐欺が激増
    • [イギリス]最適なマスクを選ぶ
    【執筆者】岸 葉子、安藤 佳子

発見!消費者トラブル啓発キャラクター

消費者教育実践事例集

気になるこの用語

  • 第27回 人工知能(AI)[PDF形式](499KB)
    【執筆者】松原 仁(東京大学大学院情報理工学系研究科 AIセンター 教授)

相談情報ピックアップ

暮らしの法律Q&A

暮らしの判例

誌上法学講座

注意事項

 ご使用の際は、次の注意事項をよく読んでお使いください。

 ウェブ版「国民生活」に掲載されている個々の情報(文字、写真、イラスト等)は著作権の対象となっています。また、ウェブ版「国民生活」トップページおよび各誌面も、編集著作物として著作権の対象となっており、ともに日本国著作権法及び国際条約により保護されています。これらの掲載物につき、許可なく変更、改変することを禁じます。

 ウェブ版「国民生活」の内容の全部または一部について、国民生活センターの許可なく複製等することは禁止しています。ただし、同法で認められている私的使用のための複製、引用等を禁止するものではありません。

※[PDF形式]で作成した文書を開くにはAdobe Readerが必要となります。PDF形式の閲覧方法について