現在の位置 : トップページ > 相談事例・判例 > メールでよくある情報提供と回答 > 家電量販店独自の家電製品保証契約をしたが保証されない
[2011年3月31日:公表]
家電量販店独自の家電製品保証契約をしたが保証されない
質問
家電量販店との間で家電製品の保証契約を結んだ。年会費を払うと家電製品を無償で修理してもらえるという内容だったが、故障したテレビ用リモコンは保証対象外と言われた。
回答
家電量販店の中には、独自の家電製品保証サービスを行っているところがあります。
量販店が販売した指定商品のみを対象とする保証契約や、他店で購入した家電製品も対象とした保証契約等があります。
しかし、各種リモコンやパッキン、ベルトなどの消耗品が対象となっていなかったり、パソコンの修理には一定の負担金が必要であったり、他店で購入した製品を保証する契約であっても保証契約を提供する量販店と取引があるメーカー等しか対象としない場合もあります。また、購入者が破損した場合や盗難による損害は保証が受けられないケースもあります。
契約する際には、保証約款をよく確認しましょう。