発表情報 2009年度
新着順一覧
2010年3月
- 乗用車用フロアマットのアクセルペダル等への影響に関する調査結果 (2010年3月30日)
- スリングや抱っこひもなど赤ちゃん用子守帯に注意−窒息、転落、股関節脱臼の危険性も− (2010年3月26日)
- 子どもが使用することのあるアクセサリーに関する調査結果−カドミウム、鉛の溶出について− (2010年3月25日)
- 商号変更後・会社解散後も旧社名で社債を発行する業者−アフリカントラスト、アフリカンパートナー名の社債には手を出さないで− (2010年3月17日)
- 「絶対儲かる」「返金保証で安心」とうたう情報商材に注意!−情報商材モール業者を介して購入した事例から見る問題点− (2010年3月17日)
- 学童保育サービスの環境整備に関する調査研究−都道府県の取り組みに大きな格差− (2010年3月17日)
- 折りたたみ自転車(スポーツタイプ)のハンドルの固定力不足に注意!−転倒し鎖骨を骨折する重大事故が発生− 「業界の対応」追加 (2010年3月16日)
- 国民生活センターをかたる業者にご注意 (2010年3月10日)
- りんごやみかんの押し売りにご注意! (2010年3月3日)
-
ジュニア用ブーツの左右の飾りが絡まり転倒
(2010年3月3日)
- 「国民生活センター土日祝日相談」開始後1ヶ月間の受付状況−2010年1月16日(土)〜2月14日(日)受付分− (2010年3月3日)
- 今月の商品テスト実施状況(2010年1月分) (2010年3月3日)
2010年2月
- ソフトコンタクトレンズ用消毒剤のアカントアメーバに対する消毒性能−使用実態調査も踏まえて− 「業界の意見」追加 (2010年2月24日)
-
折りたたみ自転車(スポーツタイプ)のハンドルの固定力不足に注意!−転倒し鎖骨を骨折する重大事故が発生−
(2010年2月17日)
- まつ毛エクステンションの危害 (2010年2月17日)
- がんの摘出手術に必要な血糖コントロールのための入院に対して、がん保険の入院保険金が支払われないトラブル(国民生活センター消費者苦情処理専門委員会小委員会助言) (2010年2月3日)
- 国民生活センターADRの実施状況と結果概要(平成21年10月〜12月)について (2010年2月3日)
- 今月の商品テスト実施状況(2009年12月分) (2010年2月3日)
2010年1月
- ソフトコンタクトレンズ用消毒剤のアカントアメーバに対する消毒性能−使用実態調査も踏まえて− 「業界の対応」追加 (2010年1月29日)
- ソフトコンタクトレンズ用消毒剤のアカントアメーバに対する消毒性能−使用実態調査も踏まえて− 「業界の意見」追加 (2010年1月22日)
- 「無料」を強調しながらも有料期間に自動移行する宅配ビデオレンタルのトラブル(インターネットをめぐる消費者トラブル #3) (2010年1月20日)
- 土日祝日相談受付状況(速報)−2010年1月16日(土)、17日(日)受付分− (2010年1月20日)
- 今月の商品テスト実施状況(2009年11月分) (2010年1月20日)
2009年12月
- ソフトコンタクトレンズ用消毒剤のアカントアメーバに対する消毒性能−使用実態調査も踏まえて− (2009年12月16日) ※2009年12月17日に一部修正
- 「無料」のはずが高額請求、子どもに多いオンラインゲームのトラブル(インターネットをめぐる消費者トラブル #2) (2009年12月16日)
- お菓子にそっくりなせっけん等を誤食 (2009年12月16日)
- 利用の前によく確認を!クレジットカードのリボルビング払い (2009年12月16日)
- パチンコ・パチスロ攻略法の取引に注意! (2009年12月16日)
- 手口が多様化・巧妙化しているワンクリック請求(インターネットをめぐる消費者トラブル ♯1) (2009年12月3日)
- 国民生活センターをかたる未公開株の電話にご注意 (2009年12月3日)
- キャリーバッグでの事故−他人を怪我させてしまうケースも− (2009年12月2日)
- 名刺広告掲載の電話勧誘トラブル−しつこい勧誘、承諾していないのに請求されることも− (2009年12月2日)
- 債務整理をするとうたった電話勧誘に注意! (2009年12月2日)
- 消費者問題に関する2009年の10大項目 (2009年12月2日)
- 今月の商品テスト実施状況(2009年10月分) (2009年12月2日)
2009年11月
- ウイルス対策をうたったマスク−表示はどこまであてになるの?− 「業界の意見」追加 (2009年11月27日)
- ウイルス対策をうたったマスク−表示はどこまであてになるの?− (2009年11月18日) ※2009年11月25日に一部修正
- 見知らぬ業者からの「怪しい社債」の勧誘に耳を貸さないで! (2009年11月18日)
- 「外食」先で提供された食品に係わる事故−事故に遭ったときの対処方法などについて− (2009年11月18日)
- 電子レンジやIHヒーター等で加熱する湯たんぽの安全性「業界の意見」追加 (2009年11月16日)
-
電子レンジやIHヒーター等で加熱する湯たんぽの安全性
(2009年11月4日)
- 就活中の大学生はご注意!英会話教室やリクルート講座の強引な勧誘 (2009年11月4日)
- アフィリエイトやドロップシッピングに関する相談が増加!−「簡単に儲かる!」? インターネットを利用した“手軽な副業”に要注意− (2009年11月4日)
- 国民生活センターADRの実施状況と結果概要(平成21年9月〜10月)について (2009年11月4日)
- 今月の商品テスト実施状況(2009年9月分) (2009年11月4日)
2009年10月
- 家庭用オゾン発生器の安全性 「業界の意見」追加 (2009年10月23日)
- 「高齢者被害特別相談(高齢者110番)」実施結果 (2009年10月21日)
- 「個人情報相談」に関する相談の概要−法制度の定着等を背景に相談件数は減少傾向に− (2009年10月21日)
- 消費者契約法に関連する消費生活相談の概要と主な裁判例 (2009年10月21日)
- 製品関連事故に係る消費生活相談の概要と主な訴訟事案 (2009年10月21日)
- 古い消火器の破裂事故が起きています! (2009年10月19日)
- ソーラーシステムの訪問販売のトラブルが増加−「売電収入」や「補助金」の過剰なセールストークに惑わされないで− (2009年10月7日)
- 金魚の飾りセットに鉛のおもり!−鉛中毒の危険性、小児科医からの警告− (2009年10月7日)
- 今月の商品テスト実施状況(2009年8月分) (2009年10月7日)
2009年9月
- 未公開株のトラブルが再び増加−「劇場型」「被害回復型」など新たな手口が次々登場− (2009年9月15日)
- 騙されないで!消費者庁をかたった悪質商法 (2009年9月15日)
2009年8月
- 家庭用オゾン発生器の安全性 (2009年8月27日)
- 今月の商品テスト実施状況(2009年7月分) (2009年8月27日)
- 国民生活センターADRの実施状況と結果概要について (2009年8月20日)
-
調理器具の安全性 その1「電気ミキサー」
(2009年8月6日)
- 調理器具の安全性 その2「スライサー」 (2009年8月6日)
- 2008年度のPIO-NETにみる消費生活相談の概要 (2009年8月6日)
- 2008年度の危害情報システムにみる危害・危険情報の概要 (2009年8月6日) ※2009年12月25日に一部修正
- 今月の商品テスト実施状況(2009年6月分) (2009年8月6日)
2009年7月
- 個人年金保険の銀行窓口販売に関するトラブル−高齢者を中心に相談が倍増− (2009年7月22日)
-
強化ガラス製食器の破損事故−強化ガラスの種類によっては破損時に激しく破片が飛ぶことも−
(2009年7月22日)
- 体に良いとうたうゲルマニウム使用のブレスレット 「業界の意見」追加 (2009年7月21日)
- 睡眠時の冷却効果をうたったジェル入りマット−その効果と持続性を調べる− (2009年7月9日)
- 関東地方に集中! プロパンガス訪問販売のトラブル (2009年7月9日)
- 今月の商品テスト実施状況(2009年5月分) (2009年7月9日)
2009年6月
- 体に良いとうたうゲルマニウム使用のブレスレット (2009年6月25日)
- 旅行等が安くなるという会員サービスの会費請求−会費の支払いを威圧的に迫られ、訴えられるケースも− (2009年6月25日)
-
注意!自転車用傘ホルダーに差し込んでいた傘が車輪に巻き込まれ 大けが!
(2009年6月25日)
- 「消費者トラブルメール箱」1年間のまとめ−2008年度に調査した事案を中心に− (2009年6月25日)
- 自転車の荷台の強度−幼児座席を安全に使用するために− 「業界の意見」追加 (2009年6月19日)
-
自転車の荷台の強度−幼児座席を安全に使用するために−
(2009年6月4日)
-
水槽用ヒーターの空焚きによる火災に注意!
(2009年6月4日)
- 増加する結婚式場・披露宴サービスのトラブル−返還されない申込金、納得できない解約料− (2009年6月4日)
- 今月の商品テスト実施状況(2009年4月分) (2009年6月4日)
- 歩行補助車(シルバーカー)の安全性 「業界の意見」追加 (2009年6月1日)
2009年5月
- 歩行補助車(シルバーカー)の安全性 (2009年5月14日)
- 犬・猫用ペットフードの安全性に関する相談 (2009年5月14日)
- 高齢者が狙われている!「掛軸」の電話勧誘にご注意! (2009年5月14日)
- 今月の商品テスト実施状況(2009年3月分) (2009年5月14日)
- 犬用リードの強度 「業界の意見」追加 (2009年5月13日)
2009年4月
-
公道走行できるという四輪バギーの安全性−インターネットで販売されているもの−
(2009年4月23日)
- 犬用リードの強度 (2009年4月23日)
-
女児の目にボタン電池が!−電池のサビ等により入院手術 著しい視力低下−
(2009年4月23日)
- ホクロ取りでの危害−エステや自己処理でやけどや傷− (2009年4月9日)
- 国民生活センター紛争解決委員会による新しいADR スタート (2009年4月9日)
- 「製品の不具合が目立つハロゲンヒーター(平成20年11月19日公表)」の追加情報について (2009年4月9日)
- 今月の商品テスト実施状況(2009年2月分) (2009年4月9日)