現在の位置 : トップページ > 注目情報 > 見守り情報 > 見守り新鮮情報 一覧 > 「足場を貸して」を口実に、屋根工事を勧誘
[2010年4月28日:公表]
「足場を貸して」を口実に、屋根工事を勧誘
2010年4月28日、メールマガジンに掲載された情報です。
メールマガジンの登録は見守り新鮮情報お申し込みからできます。
発生時期および場所
- 平成21年7月
- 中部地方
内容
「隣の家の工事をするので足場を借りたい」と業者が来た。うちの屋根に上がり、「古い」「雨漏りがする」と屋根工事を勧誘された。初めは断ったが、「瓦を留めている土が流れて家が壊れる」などと1時間近くしつこく言われ、病院に行く予定で時間も気になったので、工事合計23万円の書類に署名した。後で、隣は工事の勧誘を断っており、「足場を借りたい」はウソであることが判明した。(70歳代 女性)
ひとこと助言
- 「隣の屋根工事のために足場を借りたい」と、相手の善意を利用して勧誘のきっかけをつくり、「屋根が傷んでいる」「雨漏りがする」などと不安にさせ、契約をさせる手口です。
- 本当に必要な工事かをよく考え、業者に言われるままその場で契約しないようにしましょう。
- トラブルにあったら、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください。
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行しています。
※[PDF形式]で作成した文書を開くにはAdobe Readerが必要となります。 PDF形式の閲覧方法について