現在の位置 : トップページ > 相談事例・判例 > 消費者問題の判例集 > 消費者問題の判例集 2006年度
消費者問題の判例集 2006年度
- MBA受験講座の受講契約に関する消費者契約法の取り消しと特定商取引法の中途解除 (2007年3月)
- 建築基準法の基準を満たしているが、約定には反する工事につき、瑕疵(かし)があるとした事例 (2007年2月)
- パソコン内職商法の事案において、信販会社に対する既払金返還請求が認容された事例 (2007年1月)
- インターネットオークションで購入した中古車の瑕疵(かし)担保責任 (2006年12月)
- 中古オートバイ発火事件 (2006年11月)
- かつらの売買契約につき錯誤無効が認められた事例 (2006年10月)
- 建物の隣人との間にトラブルがあることについての不動産仲介業者の説明義務 (2006年9月)
- 介護費用保険金請求につき、長期間経過後の再発が責任開始前発病とされなかった事例 (2006年8月)
- ビル風害による不動産価値下落について損害賠償請求が認容された事例 (2006年7月)
- 振り込め詐欺の被害者に対し振込先口座の預金に対する債権者代位権の行使を認めた事例 (2006年6月)
- 賃借住宅の通常損耗についての原状回復特約が成立していないとされた事例 (2006年5月)
- 点検商法による次々販売について書面不備によるクーリング・オフが認められた事例 (2006年4月)